機械式時計のメンテナンスは自分でも出来る?お店でやったほうが良い?

2020年12月2日 by

自身でも出来るメンテナンス

非常に精巧に作られている機械式時計は、素人が分解して細部のメンテナンスを行うのは難しいですが、簡単なセルフメンテナンスならできる場合があります。例えば、保管場所を少し工夫するだけでも、時計の寿命を長持ちさせたり、綺麗な見た目のまま使うことができます。保管場所としてはまず重要なのは、磁気の近くに機械式時計を置かないことです。磁気は鉄などの金属を引きつける力がありますが、その力が時計に影響を与えてしまうことがあるからです。また、その他のメンテナンスとしては、金属バンドなどであれば、乾いた布で軽く拭いて汚れを落としたりするのもセルフメンテナンスの一つです。機械式時計を拭くための専用のクロスとしては、マイクロファイバーなどで作られた商品が販売されているので、そちらを購入して定期的に綺麗にするのも良いでしょう。

本体の故障などはメンテナンスの専門店へ

素人でも表面の汚れを拭き取ったり、保管場所を工夫したりしてセルフメンテナンスはできますが、本体の故障してしまった場合などはメンテナンスの専門店へ持って行き、そこで修理してもらったほうが安心です。素人が本体を分解してメンテナンスをするのは技術的に難しく、最悪の場合機械式時計が動かなくなってしまう恐れもあります。ですから、万が一のことを考えた場合、ちゃんとした機械式時計のメンテナンス専門店で修理したほうが良いのです。また、機械式時計を販売するお店によっては修理保証などがついていることもあるので、修理してもらいたい場合は保証書があるかどうかも確認しておきましょう。

グランドセイコーの腕時計はシンプルで気品のあるデザインが特徴です。そのため、ビジネスやカジュアル、冠婚葬祭など場所を選ばずに使うことができます。